ブライドルレザー百科事典

ブライドルレザーは、近年、非常に人気がある素材ですが、信用できる情報が少ないのが実情です。

ということで、ブライドルレザー専門店である塩原レザーの塩原朋和によって、総合的にまとめた百科事典とも言うべきページを作りました!

これから初めてブライドルレザー製品をご購入される方から、購入後の製品の手入れや様々な情報をまとめています。

当ページは、各特集記事の要約版となっています。

各項目に設置しているリンク先に進んでいただくことで、画像付きのより詳しい記事をご覧いただけます。

この特集記事を最後までご覧いただきますと、以下の内容が分かります。

  • ブライドルレザーについて
  • ブライドルレザーのおすすめ製品と選び方
  • ブライドルレザーの経年変化と手入れ方法
  • ブライドルレザーに関するQ&A

はじめて当サイトへお越しいただいた方もいらっしゃると思います。

本題に入る前に、この記事を書いている塩原レザーについて簡単にご紹介をさせていただければと思います。

2008年にブライドルレザーの専門店として塩原レザーは創業しました。

2016年からはコードバンを定番素材に加え、ブライドルレザーとコードバンの専門店として運営しております!

コードバンもブライドルレザーも、革を製造をする業者や仕上げ方法によって、風合いや印象など素材感が異なります。

塩原レザーでは10年以上に渡って製品を製作しており、素材や製品について最前線で日々観察をしているので信用していただける内容だと思います。

なお、塩原レザーについてより詳しいページは下記のリンク先からご覧いただけます。

塩原レザーについて

 

ブライドルレザーについて

ブライドルレザー

 

ブライドルレザーを使用した製品は、近年、非常に人気があります。

しかし、その人気にあやかってブライドルレザー風の革を「ブライドルレザー」と明記をして、販売されている場合があるので注意が必要です。

ブライドルレザーという革について明確な定義はありませんが、塩原レザーでは馬具に使用するベルト状の革を「ブライドルレザー」と定義しております。

製品選びの際には、正しい情報を理解した上で購入のご検討をしていただくことをおすすめします。

 

ブライドルレザーとは

 

ブライドルレザーとは、馬具に使用するために開発された牛革で、張りがあり耐久性に優れていて、非常に硬いのが特徴です。

また、ブライドルレザーの“ブライドル”とは、馬の顔回りに装着する馬具の名称です。

革の厚みや内部の油分量によって細かく名称が分かれていますが、馬具のベルト状の革を総称としてブライドルレザーと呼びます。

ブライドルレザーについての詳細記事はこちらから!

 

ブルームとは

 

ブライドルレザーのブルームとは、革に塗り込んだグリース成分が凝固化したものです。

このブルームは、すべてのブライドルレザーの表面に現れるわけではなく、主に英国産のブライドルレザーの表面に現れる特有の現象です。

これは英国の特有の気候に由来するもので、悪天候が多いことから防水加工を施し、革を守るために開発された伝統の製法です。

ブライドルレザーのブルームについての詳細記事はこちらから!

 

歴史と産地

 

ブライドルレザーの歴史は古く、厳密に言えば人類が馬などを操るために革を使用したことが起源です。

そして、人類が馬の背に乗るようになったのは、紀元前4000年頃だと言われています。

ブライドルレザーが多く製造されたのは19世紀までで、自動車や鉄道が大衆化された20世紀初頭から減少傾向にあります。

ブライドルレザーの歴史を知るために、聖地を訪問した際の詳細記事はこちらから!

ブライドルレザー発祥の地と言われる英国には、比較的に多くの製造業者がありますが、その他の国や地域では数えるほどになってきています。

英国以外では、主にスペインやイタリア、アメリカ、メキシコなどで製造されています。

また、近年はブルームが表面を覆うイングリッシュスタイルのブライドルレザーが人気であるため、イタリアなどでも表面に蝋引き加工が施された革もあります。

しかし、その風合いはイングリッシュブライドルレザーとは異なり、一般的な革の表面に蝋引き加工を施した柔らかい印象の革が多いです。

これは、馬具としての耐久性を求めたものではなく、ブライドルレザー人気からくる見た目を重視しているためだと思います。

こういった状況から最近では、英国で製造された伝統的なブライドルレザーを「イングリッシュ・ブライドルレザー」と言い、革の種類自体を区別する傾向にあります!

製造方法とブランド革

 

生の皮を腐らないように革に仕上げることを「革をなめす」と言い、それを行う業者のことをタンナーと言います。

革のなめし方は、古代から行なってきた植物のタンニンを活かしたなめし方と、化学物質を使用したクロムなめし方の2種類に分かれます。

ブライドルレザーは、牛革を植物のタンニンエキスによるなめし製法を採用しています。

なお、このなめし方は革の側面や背面を溶剤を使用して、直に磨き上げることができ綺麗に仕上がるのが特徴です。

ブライドルレザーを製造する業者は、かつては世界中に多く存在しましたが、近年は徐々に減る傾向にあります。

しかし、本場である英国では、伝統製法を受け継ぐJ.ベイカー社やセドウィック社などが点在し、安定した品質のブライドルレザーを製造しています。

製造業者によって、風合いなど特徴が変わることから、今ではそれぞれブランド革として扱われています。

なお、製造業者は大きく分けるとタンナーとフィニッシャーの2つに分類されます。

ブライドルレザーを製造する業者の詳細記事はこちらから!

 

部位と等級

 

ブライドルレザーは、大きく3つの部位に分類され、それぞれ等級が分かれています。

等級の基準は、シワや傷の多さなどの見た目ではなく、繊維の強度を基準に等級化されています。

  • 1等級:ベンズ部位と呼ばれ、肩下から腰までの腹部を除いた部分のことです。
  • 2等級:ショルダー部位と呼ばれ、両肩と首の後ろ部分のことです。
  • 3等級:ベリー部位と呼ばれ、お腹部分のことです。

ブライドルレザーの部位について詳細記事はこちらから!

 

メリットとデメリット

 

ブライドルレザーは、革の表面などに噴き出すブルームなどから珍しく、硬さからくる使い勝手の良さなどメリットが目立ちます。

しかし、メリットもあればデメリットもあり、革が高価であることから製品が高額となり、革の特徴から内縫い製法を採用できないなどの特徴があります。

また、柔らかい革製品が好きな方には向いていない素材だと言えます。

ブライドルレザーのメリットとデメリットについての詳細記事はこちらから!

 

ブライドルレザーのおすすめ製品と選び方

ブライドルレザー製品を集めた画像

ブライドルレザー製品は、ここ10年ほどで爆発的な人気となり、今では日本を超えて台湾や香港を含んだ中華圏や韓国などアジア諸国にまで発展しています。

この項目では、失敗しない製品の選び方と素材の特性が活きたおすすめ製品についてご紹介したいと思います。

 

製品の選び方

 

これからブライドルレザー製品の購入を検討されている方は、製品をどこで購入するかなど、迷う方も多いのではないかと思います。

そして、製品を選ぶ際に多くの方が、デザインやカラーを見比べて選ぶのが一般的ではないかと思います。

しかし、ブライドルレザーを製造している業者によって革の風合いは明らかに違い、製品を製作する製造者によって仕様や完成度が異なります。

良いブライドルレザー製品とめぐり逢うには、以下の項目について知識を持っていただくことをおすすめします!

 

良い製品と出会うには

 

ブライドルレザー製品は、インターネット上のECサイトを始め、百貨店や革製品を扱う店など様々な場所で販売されています。

しかし、人気が高く需要が多いことから、中には“ブライドルレザー風”の皮革を「ブライドルレザー」と称して販売されている製品もあります。

製品を選ぶ際には「セドウィック社製ブライドルレザー」など、ブライドルレザーを製造した業者名が記された製品をお選びいただくことで、偽物を手にしない予防になると思います。

ブライドルレザー製品の失敗しない選び方はこちらから!

 

製品の完成度はコバを観れば分かる!

 

コバとは革製品の切り目部分(側面)のことを言い、ブライドルレザーはコバの部分を直接、磨いて仕上げることができます。

良い製品を見分けるコツとして、このコバの部分を「本磨き加工」で綺麗に仕上がった製品をお選びいただくと、その他の細かい部分の仕様まで完成度が高い場合が多いです。

これは、コバを綺麗に仕上げるには作り手の技術力が求められ、また、素材の特性を知っていることが綺麗に仕上げるコツだからです。

このコバを仕上げるには時間を要し、大量生産には向いていない製法であることから、製品の完成度に拘る作り手によって製作されていることが伺えます!

ブライドルレザーのコバについての詳細記事はこちらから!

 

床面の仕様はメーカーによって様々!

 

床面とは革の裏面のことを言い、ブライドルレザー製品の床面は、製造メーカーによって仕様は様々です。

塩原レザーでは、古くから馬具を作る時に使用してきた伝統製法を用いて、床面を溶剤で磨いて仕上げる仕様を採用しています。

その他、ブライドルレザーを薄く漉いて芯材を間に挟み、背面側にライニング素材を貼り合わせて仕上げた製品などもあります。

ブライドルレザーの床面についての詳細記事はこちらから!

 

素材の特性が活きたおすすめ製品

 

ブライドルレザーが使用された革製品は、靴や衣類を除き多くの製品の素材として採用されています。

もともと馬具に使用する革として開発されたことから、耐久性に優れていて硬く張りがあるのが特徴です。

以下は、代表的な人気のあるおすすめブライドルレザー製品です!

ベルト

ブライドルレザーのベルト

冒頭でお伝えした通り、ブライドルレザーは馬具の帯状の皮革として開発されたため、人が使用する革製品としても最も素材の良さを味わえる製品です。

バックルの形状や色でベルト全体の印象が変わりますが、ブライドルレザーのベルトは革の厚みや幅によって大きく印象が変わります。

ベルトの販売ページ一覧はこちらから!

 

長財布

クレイトン社製ブライドルレザーの長財布

ブライドルレザー製品の中で、最も人気があるのは長財布です。

特にラウンドファスナー長財布は、世の中に最も流通しているブライドルレザー製品と言われています。

毎日、持ち歩くことから劣化が激しいとされる財布ですが、耐久性が高く張りのあるブライドルレザーは、型崩れせず長く使用できると多くの方々から支持されています。

長財布の販売ページ一覧はこちらから!

 

二つ折り財布

ブライドルレザーの二つ折り財布

長財布と並び、人気があるのが二つ折りタイプの財布です。

特にクラシックデザインの内側の片側に小銭入れが付いたタイプは、使い勝手やコンパクトさなどを踏まえて、究極のデザインの財布だと言われています。

長財布と同様に、ブライドルレザーの二つ折り財布は、革の特性から型崩れに強く長くご使用いただける製品です!

二つ折り財布の販売ページ一覧はこちらから!

 

小銭入れ

メトロポリタン社製ブライドルレザーのベンズ部位のブラック色の小銭入れ(ゴールド色)-1-2

ここ数年は、キャッシュレス決済が推奨され、必要最低限の小銭を持ち歩く方が多く、人気急上昇中の製品です。

特に4つ折りに折った紙幣やカードが入るラウンドファスナー小銭入れを中心に、クラシックデザインのBOX型小銭入れも根強い人気です!

小銭入れの販売ページ一覧はこちらから!

 

名刺入れ

ブライドルレザー名刺入れ

名刺入れは、初めて顔を合わす相手との接点となる時に使用される製品です。

メンテナンスの行き届いた光沢感のあるブライドルレザーの名刺入れは、相手に良い印象を与えることができる製品だと思います。

実際に、商談時の名刺交換の後にブライドルレザーの話をきっかけに意気投合し、商談がうまくいったという感謝の手紙を過去に多くいただいています!

名刺入れの販売ページ一覧はこちらから!

 

カードケース

セドウィック社製ブライドルレザーのヘーゼルブラウン色のカードケース-1-1

クラシックデザインの二つ折りタイプのカードケースが以前は人気でしたが、近年はシンプルでかさ張らない薄いデザインのカードケースが人気です。

主に定期入れとしてご使用いただく方が多いようです。

カードケースの販売ページ一覧はこちらから!

 

手帳

 

セドウィック社製ブライドルレザーのダークグリーンのA5判手帳カバー

システム手帳や綴じ手帳ともに中身を毎年入れ替え、外側のカバーは長く使える耐久性のある製品が人気であるため、ブライドルレザーの手帳製品は非常に人気があります。

リフィルタイプの綴じ手帳用カバーは、そのリフィルの寸法に合うことが必要なため、製品選びの際は注意が必要です!

手帳カバーの販売ページ一覧はこちらから!

 

バッグ

トートバッグの正面

ブライドルレザーは素材自体が非常に高価であるため、すべての革パーツにブライドルレザーを使用した製品は高額製品となります。

しかし、張りがあり型崩れしにくく、耐久性のあるブライドルレザーを使用したビジネス用途のバッグ類は特に人気です。

雨などに濡れた後にそのままにしておくと、水滴の痕が残る場合があるので防水処理をして、ご使用いただくことをおすすめいたします!

 

ブライドルレザーの経年変化と手入れ方法

ブライドルレザーの手入れ

ブライドルレザーは革の特性上、摩擦が多い部分は艶が増し、透明感のあるきれいな製品へと経年変化をします。

また、製品が高価であるため、できるだけ長く使いたいと思う方が多いのではないでしょうか。

長く良い状態で製品をご使用いただくには、日頃の手入れを行うことが有効な手段です。

以下は、ブライドルレザーの経年変化や製品の手入れについての解説です。

 

革の経年変化

 

ブライドルレザー製品の新品時は、表面にブルームやその基となるグリースで覆われていて、魅力的な存在です。

製品の使用を開始すると、そのブルームは徐々に取れ、本来の革の表面が現れます。

製品の本体外側は、表面が擦れることが多く、徐々に艶を増してきます。

これは、植物タンニンなめし製法で仕上げた特有のエイジングの表情です。

ブライドルレザー製品の経年変化についての詳細記事はこちらから!

ブライドルレザー製品を実際に使用したエイジング日記はこちらから!

 

手入れの基礎知識

 

ブライドルレザーは、もともと耐久性が高い素材であるため、一般的なご使用であれば日頃の手入れを行わなくても、3年から5年間ぐらいは製品として普通にご使用いただけます。

しかし、ブライドルレザー製品は高価であり、頻繁に買い替えることが少ないと思います。

より長く良い状態でご使用いただくためには、製品がよく擦れる部分を中心にメンテナンスを行っていただくことをおすすめします。

また、素材としては非常に硬いので、へこみ傷が付いてしまうと元には戻りませんので取り扱いには注意が必要です!

ブライドルレザーの手入れ基本概要はこちらから!

 

日頃の手入れについて

 

革製品全般に言えることですが、各製品の本体外側は日頃のご使用による摩擦などで、革の表面に負担が掛かり内部の油分や水分は徐々に抜けていきます。

革の内部の繊維は油分や水分などで密接に絡み合っているため、繊維が荒れるのを補う必要があります。

日頃の手入れとしては、最も行いやすいワックス類のメンテナンス用品を使用して、最低限の油分を革へ補給することをおすすめします。

蜜蝋ワックスによるブライドルレザー製品の手入れ方法はこちらから!

 

ブライドルレザーに関するQ&A

ブライドルレザー製品について、世の中にあまり情報がないことから、日頃からお問い合わせを多くいただいきます。

それら良くある質問と回答、そして、これまで10年以上に渡り養ってきた専門家としてのおすすめ情報を掲載したいと思います。

 

製品の使い始め

 

ブライドルレザー製品を購入後に気になるのが、製品を使い始める方法ではないかと思います。

特にブルームを磨いてから使い始めたほうが良いのかという質問を多くいただきます。

回答としては、そのままブルームが付いた状態でご使用いただくことをおすすめします。

ブライドルレザー製品の使い始め方についての特集記事はこちらから!

 

ブルームの増殖と復活

 

ブライドルレザー製品を新品の状態で使用せずに、そのまま保管をしていると表面のブルームが増殖することがあります。

特に湿気の多い夏季に革の内部に水分を吸収して膨張し、乾燥した冬季に革が縮むと革の内部からブルームの素となるグリース成分が噴出します。

これがブルームとなって革の表面に現れる現象で、革の表面を白くブルームで覆う見た目になります。

ブライドルレザーのブルームについての特集記事はこちらから!

 

人気カラーランキング

 

ブライドルレザー製品を購入する際に、気になるのが革の色ではないでしょうか?

10年以上に渡ってブライドルレザー製品を販売してきた分析から、最も人気があるカラーはブラック色です!

しかし、年を追うごとにその人気カラーに変化があり、最近はネイビー色が人気急上昇中です。

ブライドルレザーの人気カラーランキングの特集記事はこちらから!

 

人気タンナーランキング

 

革の色と同じように製品の購入時に悩むのが、どこの業者が製造したブライドルレザーを選ぶか?

これまでの実績と分析をもとに、ランキング付けをすると最も人気タンナーはセドウィック社製ブライドルレザーです。

ベルトなど、他の製品とは特長が変わる素材もあるので、製品によってはそのランキングが変わる可能性もあります。

しかし、セドウィック社の次に問い合わせが多いのはJ.ベイカー社製ブライドルレザーです。

ブライドルレザーの人気タンナーランキングの特集記事はこちらから!

 

職人がおすすめするブライドルレザー

 

ブライドルレザー製品の購入を検討されている方から、多くのお問い合わせをいただくのが、どのブライドルレザーを選べば良いのかというご質問です。

ズバリ、初めてブライドルレザー製品を購入される方はセドウィック社製ブライドルレザーを強くおすすめします!

下記の特集記事では、初級者、中級者、上級者のそれぞれにおすすめのブライドルレザー素材を解説しています。

職人があなたにおすすめするブライドルレザーの特集記事はこちらから!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回はブライドルレザー百科事典と称して、総合的にまとめたページをご覧いただきました。

今回ご覧いただいたに内容は上記の通りですが、このページを含め特集記事および内容は日々更新していきます!

是非、当ページをご参考にしていただき、良いブライドルレザー製品と出会い、より長く良い状態でブライドルレザー製品をご愛用いただければと思っております。

なお、よろしければ、製品の販売ページもご覧いただければ幸いです!

ブライドルレザー製品の販売一覧ページへ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です