ブライドルレザーのメリットとデメリット

ブライドルレザー製品を、初めて購入しようとご検討中の方は、素材感が気になるのではないでしょうか。

そこで今回は、ブライドルレザー専門店である塩原レザーの塩原朋和によって、ブライドルレザーのメリットとデメリットについて解説したいと思います!

この特集記事を最後までご覧いただきますと、以下の内容が分かります!

ブライドルレザーのメリット

・硬くて張りがあり型崩れしにくい

・芯材を使わず素材の良さを活かせる

・この革の特徴であるブルームを味わえる

・経年変化を楽しめる

ブライドルレザーのデメリット

・製品の価格が高い

・シワや凹傷が付くと取れない

・外縫いの製品に限られる

・柔らかい革が好きな方には不向き

はじめて当サイトへお越しいただいた方もいらっしゃると思います。

本題に入る前に、この記事を書いている塩原レザーについて簡単にご紹介をさせていただければと思います。

2008年にブライドルレザーの専門店として塩原レザーは創業しました。

2016年からはコードバンを定番素材に加え、ブライドルレザーとコードバンの専門店として運営しております!

コードバンもブライドルレザーも、革を製造をする業者や仕上げ方法によって、風合いや印象など素材感が異なります。

塩原レザーでは10年以上に渡って製品を製作しており、素材や製品について最前線で日々観察をしているので信用していただける内容だと思います。

なお、塩原レザーについて、下記のリンク先にてご覧いただけます!

塩原レザーについて

ブライドルレザーのメリット

ブライドルレザーは、素材感の良さを好む多くの愛好家がいます。

そのブライドルレザーには、下記のようなメリットがあります!

硬さと張りがあり型崩れしにくい

 

ブライドルレザーと柔らかい革の硬さを比較

ブライドルレザーは、馬具のベルト状の用具に使用することを目的に開発された為、非常に硬く張りがあるのが特徴です。

革製品に使用される革には、ブライドルレザーと同じ牛革のサドルレザーをはじめ、羊革や豚革などがありますが、その中でもトップクラスのコシがあり耐久性に優れています。

その硬さから製品の型崩れに強く、財布などの場合にはカードや紙幣、小銭が取り出しやすく、使い勝手が良いことから多くの方々に支持されています。

なお、ブライドルレザーについて、下記のリンク先に特集記事がございますので、よろしければご覧ください。

ブライドルレザーとは

芯材を使わず素材の良さを活かせる

 

ベルトのコバ

柔らかい革や厚みの薄い革を革製品にする場合には、型崩れを防止するために各パーツに芯材を入れることがあります。

例えば、柔らかく厚みが薄いカーフレザーなどをベルトに仕立てる場合は、表面のカーフレザーの裏面に芯材を入れ、更に背面側に別の革を貼り合わせて製品化します。

しかし、ブライドルレザーの場合は、厚いもので5mmほどの厚みがあるため、芯材を使用せずに1枚革をそのままベルトの帯として使用でき、革素材の良さを存分に味わうことができます。

独特のブルームを味わえる

 

長財布のブルームの状態

ブライドルレザーの本場である英国で製造されたものは、革を良い状態で保つために蝋や動物性油脂を混ぜたグリースで表面を覆います。

そのグリース成分は、表面で徐々に凝固化し、白くカビが生えたような見栄えになります。

この白く凝固化したグリース成分をブルームと呼び、ブライドルレザー最大の魅力だと言われており、他の革とは違う風合いを味わえます。

ブライドルレザーのブルームとは

経年変化を楽しめる

 

10年使用したブライドルレザー財布

ブライドルレザーは、古来からの伝統製法である植物のタンニンによって鞣されています。(鞣すとは、生の皮を腐らないように革に加工をすること)

タンニン鞣しによって作られたブライドルレザーは、特徴として革の表面の摩擦によって徐々に光沢感が増してきます。

この光沢感が増してくる状態を、経年変化やエイジングと呼ばれ、製品を使用しているユーザーにとっては、育てながら製品を使用している感覚になり、製品への愛着もわいてきます。

ブライドルレザーのデメリット

ブライドルレザーはメリットばかりが目立つ傾向にありますが、メリットがあればやはりデメリットもあります。

下記では、そんなブライドレザーのデメリットの部分を解説します。

製品の価格が高い

 

ブライドルレザーを使用したラウンドファスナー長財布

本場である英国産のブライドルレザーは、門外不出の製法で作られている為、日本国内で同じ風合いのブライドルレザーを製造することは非常に困難です。

英国のブライドルレザーを製造する業者の多くは、100年以上の歴史を誇り安定した品質の革を製造します。

ブライドルレザーを製造するには、長いものでは1年半の期間を要し、牛革の中ではトップクラスに高価な革です。

その革を日本へ輸入するためには、日本への輸送代や関税が掛かる上、拘った製法で製品化されることが多いので必然的に製品代金は高価になってしまいます。

しかし、非常に人気があることから偽物のブライドルレザーが製品に使用されている場合もあるので、製品選びの際には注意が必要です。

製品の選び方にはついて、詳しく解説をした特集記事がございますので、よろしければご覧ください。

ブライドルレザー製品の失敗しない選び方を専門店の職人が解説!

シワや凹傷が付くと取れない

 

ブライドルレザーのへこみ傷

ブライドルレザーは、硬く張りがあるのがメリットではありますが、革の表面にシワや凹み傷がついてしまうと、基本的に元に戻すことはできません。

製品が高価であることから、頻繁に買い替えることは少ないため、製品の取り扱いには注意が必要です。

しかし、製品を長くご使用することで、いずれは細かい傷などは付いてしまいます。

それもエイジングの一部として考え、定期的に手入れをしながらご愛用いただくことをおすすめします。

ブライドルレザーに手入れについて

外縫いの製品に限られる

 

内縫い製品と外縫い製品の比較画像
左側が内縫い、右側が外縫い

ブライドルレザー素材の最大の特徴とも言える「硬さや張り」は、製品の製法に影響があります。

柔らかい革のバッグなどは、内側で縫製加工をして、完成後に製品の表と裏をひっくり返す製法をよく採用されます。

この製法を内縫い製法と呼びますが、ブライドルレザー製品には素材の特性上、この製法を行うことができません。

もし、この内縫い製法を行い、完成後に製品をひっくり返した場合、製品全体がシワだらけになってしまいます。

上記より、財布や名刺入れなどの小物製品やビジネスバッグなどの大型製品に限らず、ブライドルレザー製品は基本的に外縫い製法で製品化されています。

柔らかい革が好きな方には不向き

 

柔らかい革

革製品には、いろいろな動物の革が使用され、多く種類の製品があります。

高級な婦人用手袋には、非常に柔らかく厚みが薄い羊革などが使用されます。

ブライドルレザーはこれまでお伝えした通り、羊革などとは特徴が対局にあるため、柔らかい革製品がお好きな方には、向いていない革であることはほぼ間違いありません。

財布やバッグなど、人が使用するブライドルレザー製品はショルダー部位を使用し、特に革が硬いです。

繊維が細かくより丈夫なベンズ部位は、ショルダー部位に比べて少し柔らかいので、少しでも柔らか風合いをご希望の場合には、ベンズ部位のブライドルレザー製品をおすすめします。

ブライドルレザーのベンズ部位製品はこちらから!

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、人気のブライドルレザー素材のメリットとデメリットについて解説いたしました。

今回の情報をもとに、多くのブライドルレザー製品のご愛用者が増えることを専門店の職人として願っております。

なお、ブライドルレザーに関して、総合的にまとめたページがございますので、よろしければご覧ください。

ブライドルレザー百科事典

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です