YKK社の高級ファスナー「エクセラ」と手入れ方法について

長財布やバッグ類に使用されることが多いファスナーですが、長く保管をしていたり、製品をご使用いただくことでファスナーの開閉がスムーズにできなくなることがあります。

そういった場合には、ファスナーの手入れを行うことをおすすめいたします!

Continue reading “YKK社の高級ファスナー「エクセラ」と手入れ方法について”

バネホックの構造と手入れ方法および修理について

ブライドルレザーやコードバン製品に限らず、多くの革製品にホックが使用されています。

このホックは、中央の2本の針金によって、開閉される仕組みとなっています。

製品を長くご使用いただいている間に、開閉の感触が悪くなったり、壊れてしまうことがあります。

Continue reading “バネホックの構造と手入れ方法および修理について”

ブライドルレザー製品の手入れ方法!顔料入り蜜蝋ワックス編

ブライドルレザー製品を長くご使用いただいている間に、革の色あせがおきたり、表面が擦れて中の生成り繊維が見えてくることがあります。

そういった場合には、顔料入りの蜜蝋ワックスでの手入れによって、補修することができます。

Continue reading “ブライドルレザー製品の手入れ方法!顔料入り蜜蝋ワックス編”

ブライドルレザーのメリットとデメリット

ブライドルレザー製品を、初めて購入しようとご検討中の方は、素材感が気になるのではないでしょうか。

そこで今回は、ブライドルレザー専門店である塩原レザーの塩原朋和によって、ブライドルレザーのメリットとデメリットについて解説したいと思います!

Continue reading “ブライドルレザーのメリットとデメリット”

ブライドルレザーのコバとは

ブライドルレザー製品のコバは、製品の品質が決まるとも言える重要な部分です。

しかし、コバの仕上げ製法は製造メーカーによって様々です!

そこで今回は、そのコバ仕上げについてブライドルレザー専門店である塩原レザーの塩原朋和が、詳しく解説したいと思います!

Continue reading “ブライドルレザーのコバとは”

ブライドルレザー百科事典

ブライドルレザーは、近年、非常に人気がある素材ですが、信用できる情報が少ないのが実情です。

ということで、ブライドルレザー専門店である塩原レザーの塩原朋和によって、総合的にまとめた百科事典とも言うべきページを作りました!

これから初めてブライドルレザー製品をご購入される方から、購入後の製品の手入れや様々な情報をまとめています。

当ページは、各特集記事の要約版となっています。

各項目に設置しているリンク先に進んでいただくことで、画像付きのより詳しい記事をご覧いただけます。

Continue reading “ブライドルレザー百科事典”

新喜皮革社のコードバンとは

コードバンの製造で言わずと知れた「新喜皮革社」ですが、そのコードバンは種類がありそれぞれ特徴が異なります!

ということで、今回は日本が世界に誇る数少ないタンナーとして有名な「新喜皮革社」について、コードバン専門店である塩原レザーの塩原朋和が詳しく紹介したいと思います!

Continue reading “新喜皮革社のコードバンとは”

レーデルオガワ社のコードバンとは

愛好家の中では有名な「水染めコードバン」というコードバンがあります!

世界的にはオイル仕上げのコードバンが有名ですが、日本では独特の製法である染料仕上げのコードバンが製法されております。

そのコードバンを製造する1社が「レーデルオガワ社」です。

ということで、今回は独自の製法を貫く「レーデルオガワ社」について、コードバン専門店である塩原レザーの塩原朋和が詳しく紹介したいと思います!

Continue reading “レーデルオガワ社のコードバンとは”