ブライドルレザー製品を購入する際に迷うのが「どこのタンナーのブライドルレザーを選べば良いのか?」ということです。
まさに今、迷われている方も多いのではないでしょうか!
そこで今回は、ブライドルレザー専門店の塩原レザーの塩原朋和が、初心者から上級者までご満足いただけるおすすめの素材を解説したいと思います。
結論から先にお伝えをしますと以下の通りです!
・初心者はズバリ1択、セドウィック社製ブライドルレザーのショルダー部位
・中級者は1等級ベンズ部位を使用したメトロポリタン社製ブライドルレザー
・上級者は、J.ベイカー社製ブライドルレザー
はじめて当サイトへお越しいただいた方もいらっしゃると思います。
本題に入る前に、この記事を書いている塩原レザーについて簡単にご紹介をさせていただければと思います。
2008年にブライドルレザーの専門店として塩原レザーは創業しました。
2016年からはコードバンを定番素材に加え、ブライドルレザーとコードバンの専門店として運営しております!
コードバンもブライドルレザーも、革を製造をする業者や仕上げ方法によって、風合いや印象など素材感が異なります。
塩原レザーでは10年以上に渡って製品を製作しており、素材や製品について最前線で日々観察をしているので信用していただける内容だと思います。
なお、塩原レザーについて、下記のリンク先にてご覧いただけます!
専門店の職人がおすすめするブライドルレザー
当方ではブライドルレザー専門店として、これまで様々な製造業者のブライドルレザーを使用し、製品を製造してきました。
そして、多くのブライドルレザーに関するお問い合わせをいただきます。
例えば、「ブライドルレザー製品を他社メーカーで購入しましたが、塩原レザーさんで紹介されているブライドルレザーと見た目や風合いが違います。これは偽物でしょうか!?」
本物のブライドルレザーであっても、製造する業者によって見た目や風合いは様々です。
遠目に見れば、同じ革のように見えますが、複数のブライドルレザーを並べて、じっくりと観察をすると明らかに違います。
これは、製造業者によって作り方が各製造工程でそれぞれ異なるからです。
特に見た目の部分では、革への染色工程が業者によって製法が変わり、ブルームの基となるグリースの成分も異なります。
一般的にブライドルレザーの表面にブラックやネイビーなどのカラーを染める方法は、セミアニリン製法が採用されています!
セミアニリン製法とは、多くの染料と若干の顔料による染め付け方法です。
上記の「若干の顔料」の含有量や染め付け回数などによって表面の風合いは変わり、さらに仕上げ溶剤などでさわり心地なども変わります。
また、ブルームの基になるグリース成分のオイルや蜜蝋の含有量などによっても、ブルームの噴き出し方に差が出ます。
ブライドルレザーを製造する業者についての詳細記事はこちらから!
初心者はセドウィック社がおすすめ!
ブライドルレザーに製品に興味を持ち、これからまさに初めて製品の購入される方も多いです。
そういった方へおすすめのブライドルレザーは、ずばりセドウィック社のブライドルレザーです!
正確に言いますと、セドウィック社製ブライドルレザーのショルダー部位です。
これは2010年前後からブライドルレザー製品が爆発的な人気となり、それらの製品に使用されていた素材がセドウィック社製ブライドルレザーのショルダー部位だからです。
巷で言われるブライドルレザーの特徴は、セドウィック社製ブライドルレザーのショルダー部位のことを言っていると思っていただいて過言ではないです。
上記より、初心者の方は風合いや見た目の基準となる、セドウィック社のブライドルレザーを選ぶことをおすすめします!
セドウィック社のブライドルレザーについての詳細記事はこちらから!
中級者はベンズ部位や希少素材がおすすめ!
初めて買ったブライドルレザー製品が気に入り、同じカラーや素材で身の回りの製品を揃えたい方も多いと思います。
しかし、最初の項でお伝えをした通り、製造メーカーによって素材感が変わります。
ブライドルレザーという素材をより広く、深く知っていただくために、最初に購入をしたブライドルレザーとは違う以下の素材を中級者の方へおすすめします。
・ショルダー部位よりも繊維が細かく、しなやかさがある1等級ベンズ部位のブライドルレザー
ブライドルレザーの部位や等級についての詳細記事はこちらから!
・流通量が少なく希少性が高いメトロポリタン社のブライドルレザー
上級者はJ.ベイカー社製ブライドルレザー!
ブライドルレザーの上級者におすすめする素材は、J.ベイカー社製ブライドルレザーです。
塩原レザーで扱うJ.ベイカー社のブライドルレザーは、ハーネスウエイトと呼ばれる最も厚みがあり、革の内部のオイル分が多いタイプです。
このブライドルレザーは、素材の特性から表面に傷やシワが多くワイルドな風合いで、見た目のきれいさを重視される方へはおすすめできません。
また、革をなめす工程で、タンニンエキスが溶け込んだピット槽に、1年以上漬かっているため独特の匂いがします!
この香りが良いと言う方もいれば、そうではない方もいます。
例えれば、珍味として知られる魚の“くさや”のような印象でしょうか!
しかし、そういった風合いや歴史と伝統などに魅せられる多くのJ.ベイカー社製ブライドルレザーの愛好家がいます。
J.ベイカー社のブライドルレザーについての詳細記事はこちらから!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、専門店の職人がおすすめするブライドルレザーについて解説をさせていただきました。
この情報をもとに、製品を選ぶ際のお役に立てれば幸いです。
塩原レザーでは、ブライドルレザーについて総合的にまとめた特集記事もございますので、よろしければご覧ください。
また、当方で製作をしているブライドルレザーの一覧は以下のリンク先にてご覧いただけます!