使い勝手が大好評のコードバン長財布を作り手が自ら徹底解説します

新たに新喜皮革社製オイル仕上げコードバンのネイビー色を使用して、ラウンドファスナー長財布を製作しました。

このラウンドファスナータイプの長財布は、見た目のデザインだけではなく、使い勝手が良いと大好評の逸品です。

今回、完成した製品の仕様や素材の詳細などをご紹介しつつ、実際に紙幣や小銭、カードを収納して使い勝手の良さを解説します。

なお、初めて当サイトにお越しいただいた方もいらっしゃると思います。

当サイトを運営している塩原レザーについては、下記のリンク先をご参照ください。

塩原レザーについて

コードバン素材は新喜皮革社製のオイル仕上げ

新喜皮革社製オイル仕上げコードバンのネイビー色

今回、新たに製作をしたラウンドファスナー長財布の本体外側は、新喜皮革社製オイル仕上げコードバンです。

カラーは人気のネイビー色!

このネイビー色は濃すぎず薄すぎずちょうど良い印象の色味具合で、カゼイン仕上げ特有の透明感があります。

カゼイン仕上げとは、タンパク質成分を活かした仕上げ製法で、革の表面に薄い膜を貼るように仕上げられ表面を保護しつつ、スムースな触り心地に仕上がるのが特徴です。

分かりやすく例えるとすれば、卵の白身部分を薄く延ばし革の表面を保護しているイメージです。

上記の画像のように光沢感や表面の仕上がり具合も均一で、他のオイル仕上げコードバンとは風合いが異なり、万人受けをする印象の素材です。

新喜皮革社製オイル仕上げコードバンのネイビー色のカネ面

上記の画像は、同素材のカネ面(背面側)の画像です。

製品になってしまうと基本的にカネ面は隠れてしまいますが、表面に比べて鮮やかな色味です。

製品として形になった場合には、ファスナーの根元部分のみ見ることができます。

ファスナーの根本部分に一部見えるカネ面

なお、新喜皮革社のコードバンについて、詳しく解説をした特集記事がございます。

よろしければ、下記のリンク先にてご覧ください!

新喜皮革社のコードバンとは

内側素材と副資材

ラウンドファスナー長財布の資材

内側の革素材には、コードバンと人気を二分するブライドルレザーを合わせました。

このブライドルレザーは、本場である英国のウォルソールに所在をするセドウィック社の物です。

繊維がしっかりしているショルダー部位を使用しているため素材感にコシがあり、製品の型崩れを防いでくれます。

革の表面には、ブライドルレザーの特徴でもあるブルームがびっしりと噴き出していて、存在感のある見栄えです。

ブライドルレザーのブルーム

なお、この内側素材のブライドルレザーについて、詳しく解説をした特集記事がございます。

よろしければ、下記のリンク先にてご覧ください。

ブライドルレザーとは

完成したコードバン長財布の本体外側

新喜皮革社製オイル仕上げコードバンのネイビー色

上記の画像は、今回、製作をした長財布の実物画像です。

先にお伝えをした通り、バランスの良いネイビーの色味具合が絶妙で、目の前で見ると素材の中に透明感があります。

平置きにしたラウンドファスナー長財布

新喜皮革社製オイル仕上げコードバンの光沢感

角度を変えて光を反射させると、均一感があって綺麗な光沢が現れます。

そして、画像の通りつなぎ目のない1枚革仕様のパーツのため、必要以上にステッチや段差がなく、シンプルな割に素材が持っている高級感が現れています。

1枚革仕様は見た目だけではなく、製品の出し入れによる引っ掛かりもないため、つなぎ目部分からの革の剥がれやステッチのほつれがなく、長く愛用することができます!

ゴールド色のファスナーを採用

YKK社のエクセラファスナー

ファスナーは、日本が世界に誇る世界シェア40%のYKK社製高級モデルを採用しました。

この「エクセラ」ファスナーは、線路状の各ムシが磨き上げられており、見る人が見ればすぐに高級品に採用されることが多いエクセラファスナーだと分かる際立った存在感です。

もし、ファスナーを使用した製品が手元にある場合には、一般的な普及品ファスナーとエクセラのファスナーの見栄えの違いを比べて見てください!

なお、今回はゴールド色を採用しました!

サイドから見たファスナーのライン取り

そして、ファスナーのライン取りは非常に美しく、均一感があって非常によくできていると思います。

大量生産品や技術力がない作り手によって作られた製品は、サイドから見ると左右対称ではない場合が多く、作り手の技術力が試されるところです。

製品選びの際は、良い製品か否かを見極める重要なポイントです!

実際に紙幣や小銭、カードを収納して解説

上から見たラウンドファスナー長財布の内部

ここからは実際に製品を使用した際に、どのような収納になるのかを画像と共にお伝えして行こうと思います。

上記の画像は、何も収納していない状態の画像です。

ここに紙幣やカード、小銭、領収書などを収納すると以下のようになります!

ラウンドファスナー長財布の内側全体のご使用イメージ

もっとも特徴的なのは、カード収納ひな壇の背面にマチ付きのお札収納スペースがあることです。

一般的な同デザインの製品は、マチがなく本体外側のファスナーが邪魔をして、物の出し入れがしにくい設計です。

この製品はマチが付いているので、有効的にスペースを活用できます。

また、マチが多いため全体の開く角度が大きく、内側が非常に見やすい特徴があります!

内側のお札入れ部分のご使用イメージ

お札収納スペースは、カードを収納するひな壇の背面側をおすすめします!

小銭入れとカード収納ひな壇の間にもフリースペースがありますが、それよりも横幅が若干広い設計となっているため、お札の出し入れがより行いやすくなっています。

具体的にこのスペースの横幅が19.5cmあり、1万円札の横幅が16cmであるため、手首をひねりながらスムーズに紙幣を出し入れできます。

なお、左右対称デザインのため片側に高額紙幣、もう片側に低額の紙幣など分けて収納できます!

内側のひな壇にカードを収納

カードを収納するためのひな壇は、片側2段4枚を収納できる仕様です。

一見すると収納枚数が少ないように思いますが、ひな壇の各段の間隔を狭めるとカードの出し入れが行いづらくなります。

このひな壇の幅であれば、カードに指をしっかりと充ててスムーズな取り出しを行うことができます。

逆に間隔が狭い場合には、カードを2本の指でつまんで取り出す必要があり、使い勝手が悪くなります。

なお、このひな壇には、よく使用するカード類や免許書など固定して収納しておきたいカード類の収納をおすすめします。

内側のフリースペースに領収書とカード

使用頻度が高くないカード類や薄いポイントカードなどは、まとめてひな壇と小銭入れの間のフリースペースに収納できます。

なお、上記の画像内のフリースペースのカードは、5枚を重ねて収納しています。

ひな壇に収納できる8枚のカードと合わせると、日常生活に必要最低限なカードは十分収納できます。

また、もう片方のフリースペースには、領収書や予備の名刺などの収納場所としておすすめです!

内側の小銭入れのご使用イメージ

最後に小銭入れのご使用イメージです。

画像の通り、片側がマチ付きタイプとなっているため、中の小銭が見やすいだけでなく取り出しやすい特徴があります。

なお、ブライドルレザーは硬い素材であるため、マチ付きでなく両端とも貼り合わせタイプの場合は、非常に使い勝手が悪くなります。

完成したコードバン長財布を販売開始

ラウンドファスナー長財布の正面

完成した今回のラウンドファスナー長財布は、当サイトにて販売を開始いたしました。

仕様の詳細なども記載しておりますので、是非、販売ページもご覧いただければと思います。

販売ページはこちらから!

なお、大量製品ではなく1品ずつ製作をしているため「在庫切れ」の場合がございます。

革の在庫がある場合には、同じ仕様にて製作ができますのでお気軽にお問い合わせください。

1週間ほど製作時間をいただければ発送準備が整います!

お問い合わせはこちらから!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です