ブライドルレザー製品の手入れ方法!染料入り蜜蝋ワックス編

ブライドルレザー製品を長くご愛用いただいている間に、革の色が褪せてくる場合があります。

そういった場合には、染料入りの蜜蝋ワックスでの手入れをおすすめいたします!

ということで、今回はブライドルレザー専門店である塩原レザーの塩原朋和によって、染料入りタイプの蜜蝋ワックスのご使用方法を解説します。

この特集記事を最後までご覧いただきますと以下の内容が分かります!

・染料入りタイプの蜜蝋ワックスについて

・手入れ前に準備するもの

・染料入り蜜蝋ワックスの手入れ手順

はじめて当サイトへお越しいただいた方もいらっしゃると思います。

本題に入る前に、この記事を書いている塩原レザーについて簡単にご紹介をさせていただければと思います。

2008年にブライドルレザーの専門店として塩原レザーは創業しました。

2016年からはコードバンを定番素材に加え、ブライドルレザーとコードバンの専門店として運営しております!

コードバンもブライドルレザーも、革を製造をする業者や仕上げ方法によって、風合いや印象など素材感が異なります。

塩原レザーでは10年以上に渡って製品を製作しており、素材や製品について最前線で日々観察をしているので信用していただける内容だと思います。

なお、塩原レザーついて、より詳しいページは下記のリンク先にてご覧いただけます!

塩原レザーについて

染料入りの蜜蝋ワックスについて

染料入り蜜蝋ワックス

染料入りの蜜蝋ワックスは、蜜蝋ワックスに染料を溶かし込んでいます。

ブライドルレザーに染色をする場合にも、この染料が使用されています。

この染料によって染色をされた革は、経年変化や日光に当たることで色あせを起こす場合があります。

そういった場合に、染料入りのワックスをご使用いただき日頃の色あせを補います。

なお、ブライドルレザー製品の手入れや色付きワックス類の基本概要をまとめた特集記事がございますので、よろしければご覧ください。

ブライドルレザーの手入れ基本概要

手入れを行う前に準備するもの

染料入り蜜蝋ワックスの手入れに必要な用品

染料入りタイプの蜜蝋ワックスで手入れを行う場合には、主に以下の手入れ用品を準備します。

・メンテナンス対象製品

・染料入り蜜蝋ワックス

・無色の蜜蝋ワックス(必要に応じて)

 ※染料入り蜜蝋ワックスの色味が濃い場合に、混ぜて色味を薄めるために使用します。

・綿棒(必要に応じて)

 ※特定の細かい部分を集中してワックス掛けを行う場合に使用します。

・手入れ用のクロスやTシャツのハギレ

 ※Tシャツのハギレは使い古したものが最適です!

・馬毛ブラシ(必要に応じて)

 ※手入れ前のホコリ落としと最終工程の乾拭きを行う際に使用します。

 ※ステッチの溝のホコリ落としは歯ブラシなどでも代用できます。

・豚毛ブラシ(必要に応じて)

 ※ワックス掛けを行う際に使用し、製品の面積が大きい場合には便利です!

染料入り蜜蝋ワックスの手入れ手順

メンテナンス用品の準備が整いましたら、以下の手順にて手入れを行っていただければと思います。

染料は革だけでなく、手入れを行う台や洋服も染まってしまいますのでご注意ください。

また、製品のステッチにも色が染まりますので、革の色とステッチの色が異なる場合にもご注意ください!

手順1:ブライドルレザー製品のホコリを落とす

 

染料入り蜜蝋ワックスの使い方-手順1

製品にワックス掛けを行う前に、手入れを行う対象箇所についているホコリを落とします。

これは製品に付いているホコリがワックスと混ざってしまうと、玉になりステッチの溝などに入り込み固まってしまうので、それを防ぐために行います。

ブラシを準備している場合には、ステッチの溝もしっかりブラシ掛けすることでホコリが簡単に取れます。

手順2:色あせが激しい部分を綿棒でワックス掛け

 

染料入り蜜蝋ワックスの使い方-手順2

手入れを行う対象のなかで、部分的に色あせが激しいところがある場合には、この工程を全体のワックス掛けの前に行います。

綿棒に少量のワックスを馴染ませ、対象個所に円を描くようにワックス掛けしてください。

綿棒でワックス掛けを行った部分と、ワックス掛けを行っていない部分の境目は薄くグラデーションのようにワックス掛けをすることがきれいに仕上げるポイントです!

※特に色あせが激しい場合には、染料入りワックスよりも液体の染料や顔料入りのワックスをご使用いただくことで、より濃く染まります!

手順3:手入れ用クロスに少量のワックスを馴染ませる

 

染料入り蜜蝋ワックスの使い方-手順3

手入れを行う対象部分にワックス掛けを行うために、専用クロスやTシャツのハギレにワックスを馴染ませます。

人差し指にクロスを巻きつけるように固定し、円を描くようにクロスにワックスを馴染ませることがポイントです。

※色付きのワックスは、クロスにも色が付きますので予めご理解いただいた上でご使用ください。

手順4:薄く延ばすイメージでワックス掛けをする

 

染料入り蜜蝋ワックスの使い方-手順4

ワックス掛けを行う際は、薄く延ばすことを意識してください。

クロスにワックスを馴染ませたように、円を描くように薄く延ばすことを意識してください。

きれいに仕上げるポイントは、ワックス量を少なめにし、ワックス缶からクロスに馴染ませることをこまめに繰り返すことです。

豚毛ブラシをご用意している場合には、対象個所にワックスを馴染ませた後にワックス掛けをしてください。

※濃い色のワックスは染め付きが速く、明るい場所で観ると染まり具合がまだらになることがあるのでご注意ください。

※大量のワックスをクロスにつけ、革へ載せてしまうとその部分だけが濃く染まってしまうのでご注意ください。

手順5:馴染ませるために30分ほど待つ

 

染料入り蜜蝋ワックスの使い方-手順5

ワックスによる手入れは、革の表面とその表面の層まで浸透します。

ワックス掛けを終えてから30分ほど待つことで、バランスよく表面だけではなく、表面層にもワックス成分が浸透します。

また、30分ほど経過すると、表面が乾燥してサラッとしてくるのでそれまで待ちます!

手順6:乾拭きをする

 

染料入り蜜蝋ワックスの使い方-手順6

最後に乾拭きをします!

染料入り蜜蝋ワックスは、乾拭きを行わないと触れたものに色が移ってしまうので必ず行ってください。

最終工程となるこの乾拭きをしっかり行うことで、大部分の色落ちは防げますので入念に行ってください。

また、クロスやTシャツのきれいな部分で、乾拭きを行うことで光沢感が増します。

乾拭きをした部分としていない部分

上記の画像は、左側が乾拭きを行っていない部分で、右側が乾拭きを行った部分です。

ワックス掛けを行った部分の乾拭きをすべて行えば手入れは完了です!

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、染料入りタイプの蜜蝋ワックスのご使用方法を解説いたしました。

染料入りタイプのワックスなどの販売は、下記のリンク先にて行っております。

ワックス類の販売ページはこちらから!

また、ブライドルレザーに関して総合的にまとめページもございます。

ブライドルレザー百科事典