ブライドルレザー製品の傷について

ブライドルレザー製品を使い始めた初日に、傷を付けてしまいました。

傷を修復する方法はありますか?

このようなご質問をいただくことがあります。

そこで今回は、ブライドルレザー専門店である塩原レザーの塩原朋和によって、製品に付いてしまった傷について解説をします!

この特集記事を最後までご覧いただきますと以下の内容が分かります!

・ブライドルレザーに傷が付いてしまうと基本的に取れない

・あまり現実的ではないが対応策はある

・製品の使い始め1か月間は傷が付かないように注意する

・もともと傷が多いブライドルレザーもある

はじめて当サイトへお越しいただいた方もいらっしゃると思います。

本題に入る前に、この記事を書いている塩原レザーについて簡単にご紹介をさせていただければと思います。

2008年にブライドルレザーの専門店として塩原レザーは創業しました。

2016年からはコードバンを定番素材に加え、ブライドルレザーとコードバンの専門店として運営しております!

コードバンもブライドルレザーも、革を製造をする業者や仕上げ方法によって、風合いや印象など素材感が異なります。

塩原レザーでは10年以上に渡って製品を製作しており、素材や製品について最前線で日々観察をしているので信用していただける内容だと思います。

なお、塩原レザーについて、下記のリンク先にてご覧いただけます!

塩原レザーについて

ブライドルレザー製品に付いた傷について

一般的にブライドルレザーを紹介される時に、丈夫で強いという文言を目にします。

確かにブライドルレザー素材は、丈夫で強い素材です。

ただし、その「丈夫で強い」は、何に対して丈夫で強いのか!?

それは厳密に言うと馬具用の革として、帯状のブライドルレザーを馬の力と人が引き合っても切れない丈夫で強い革と言う意味です。

その丈夫で強くするための要素として、革が硬いという特徴があります。

しかし、硬いのは傷が付かないための硬さではありません!

傷が付きづらい柔らかい革は、外部要因の力を柔軟性で回避することができます。

ブライドルレザーは、表面が硬いため外部要因の力をそのまま受け止め、その部分が傷として残ってしまいます。

そして、傷が付いてしまうと基本的に修復することはできません。

また、傷には様々な状況があり、ほとんどの場合が以下の状態に該当すると思います。

ブルーム層に付いた傷

 

ブルーム層に傷が付いている

ブルーム層に付いた傷が取れた革の表面

新品のブライドルレザー製品の表面には、基本的にブルームまたはブルームの基となるグリース成分が革の表面を覆っています。

このブルーム層に付いた傷であれば、革に付いた傷ではないため、ブルームが落ちれば自然と傷も消えます!

上記の画像は、1枚目がブルームに付いた薄い傷で、2枚目がブルームと共に傷が落ちたことを表す画像です。

 

革の表面に硬い金属などで薄っすら付けた傷

 

薄く浅い傷が付いた革の表面

ブライドルレザー製品に限らず日頃のご使用により、革の表面は摩擦によって研磨されている状態です。

表面に薄く浅く付いた傷の場合は、ご使用いただいている間に表面が研磨され消えることがあります。

そういった場合には、特に対処する必要はないのでそのままご使用下さい。

 

革の表面に付いた深く目立つ傷

 

鍵でブライドルレザーに傷をつけた

硬い金属などで、明らかに深い傷がついてしまった場合には、基本的に元に戻すことや修復する方法はありません。

一定の期間、製品を使用すると必然的に付いてしまう傷があり、そういった傷によって徐々に目立たなくなるので、それを待つことをおすすめします。

ブライドルレザーに傷は避けられない

へこみ傷が付いたブライドルレザーの財布

ブライドルレザーは、革の中でも最も硬い部類に入る素材です。

硬い素材である以上、性質として柔らかい革のように、柔軟性によって傷が付くのを回避することはできません。

しかし、本物のブライドルレザーを使用した製品は高価であるため、製品を使い始めて最初に付いてしまった傷はショックで気になるものです。

上記より、製品の使い始め1か月間前後は、傷が付かないように注意をして使用することが、最も傷を防ぐ予防策です。

ブライドルレザー製品の使い始め方法についての詳細記事はこちらから!

なお、ズボンの後ろポケットに財布を収納し、毎日のように使用をしていると、必然的に外側の面は凹み傷が付きます。

こういった傷が付き始めれば、最初に付いてしまった傷は意外と目立たなくなります!

それでも傷が気になる場合には、気持ちを切り替え、万が一、製品を紛失した場合に説明する際の特徴として、記憶をすることで役立つこともあります!

あまり現実的ではないが修復や対応策はある

ブライドルレザーに傷が付いてしまい、どうしても気になる場合には、解決策がない訳ではありません。

ただし、あまり現実的ではありませんが、参考として解説します!

傷が付いた革パーツを新しい革と張りかえる

 

新しい革にパーツを張り替え

多くの場合は、本体外側のパーツに硬い物質と触れることで、傷が付いてしまうと思います。

そういった場合には、そのパーツを新しいパーツと張り替えることで解決することができます。

しかし、張り替え作業は一般的にご自身ではできず、製品を購入したメーカーなどに依頼をすることになります。

修理作業は、新品の製品を作る時よりも気を使い、パーツの張り替え後、ミシンで改めて縫製をする際に穴の位置を合わせるなど時間を要します。

上記より、パーツを替えるだけでも、相当な張り替え代金が掛かるとご理解ください。

 

革の表面を研磨し傷を消す

 

革の表面を細かいヤスリで研磨している

傷が付いてしまった部分とその周辺を細かいヤスリで研磨をし、革の表面を新品と同じ状態に仕上げれば傷を消すことができます。

しかし、物理的には傷を消すことができますが、革の表面は風合いが変わる可能性が非常に高いです!

製品を製造する職人に依頼をした場合でも、ブライドルレザーの革を製造する業者とは仕上げ溶剤や方法が異なるため、見た目で完全に元に戻すのは非常に困難です。

 

傷とその周辺の繊維を膨張させ圧力を加え目立たなくする

 

ブライドルレザーにクリームを塗り込む

この方法は、前の2項に比べたら、お客様ご自身で行うことができるので、多少は現実的な修復策だと思います。

クリームなどの水分を含んだ手入れ用品を使用し、傷が付いた部分の周辺やその面の全体の革の繊維を膨張させます。

その水分によって繊維が膨張している間に、ガラス板などの硬いもので表面を圧迫させ傷を目立たなくします。

ただし、修復を行う前と行った後とでは、見た目などの風合いが変わってしまう場合があります。

ある程度、手入れに関する知識がある方やハギレ革を用意し、しっかりと下準備をした上で行うことをおすすめします。

※初心者の方は風合いが変わるので、この方法は行うべきではありません!

もともと傷が多いブライドルレザーもある

もともと傷が付いたブライドルレザーの表面

ブライドルレザーの中には、もともと素材の特性から傷が多い場合があります。

それは、革の内部にオイル分を多く含んだ馬と馬車とを連結するために使用する、スティラップ種に属するブライドルレザーです。

この素材はコルクのような質感で、革を製造している最中に革と革の間に小石などが入り込み、革の重みや移動する際の衝撃で傷が付いてしまいます。

塩原レザーで扱うブライドルレザー素材としては、J.ベイカー社のブライドルレザーがそれに該当します。

J.ベイカー社のブライドルレザーは、革を入荷した段階で、すでに多くの傷が付いています。

ベルトの素材としてよく使用しますが、全く傷がない長いパーツを取ろうとすると1枚革から1本ほどしかパーツが取れません。

これでは製品化は困難で、もし製品として製作をしても1枚革の値段を1本のベルト代の価格に反映する必要があり、現実的な価格ではなくなります。

上記より、当方では傷があることを認識した上で取り扱っている素材です。

また、お客様にもご理解いただいた上でご購入いただき、上級者向け素材としております。

なお、革の内部にオイル分の多い場合は、革に柔軟性があるため経年変化によって、革の表面が圧迫され傷が目立たなくなる特性があります!

J.ベイカー社についての詳細記事はこちらから!

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、ブライドルレザーの傷について解説をさせていただきました。

この情報をもとに、製品を長く良い状態でご愛用いただければ幸いです。

なお、塩原レザーでは、ブライドルレザーの最適な手入れ方法なども解説をしておりますので、よろしければご覧ください。

ブライドルレザー製品の手入れについての基本概要

また、ブライドルレザーについて総合的にまとめた特集記事もございます。

ブライドルレザー百科事典