ホーウィン社製シェルコードバンのネイビー色が入荷いたしました。
パーツ取りを行う前に今回入荷をした1枚革の紹介と、艶感について解説したいと思います!
なお、当サイトへ初めてお越しいただいた方も多いと思います。
当サイトを運営している塩原レザーについては、下記のリンク先にて詳しくご紹介をさせていただいております。
コードバンとブライドルレザーの専門店である塩原レザーについて
ホーウィンコードバンのネイビー色とは
ホーウィンコードバンのネイビー色は、今や一番人気といっても過言ではないカラーです。
これまでは定番のブラック色、ホーウィン社の伝統カラーともいうべき#8色(バーガンディ)が1,2を争う人気カラーでした。
しかし、ここ数年、ネイビー色の人気が高まり1番人気かその次の様相です。
その理由の多くは、ブラック色からの転換にあるようです。
日頃から多くのお問い合わせをいただく内容から「これまではブラック色の革製品が定番でしたが、ちょっと気分を変えてネイビー色にしてみよう!」という方が圧倒的に多いです。
確かに、ブラック色からナチュラル系へのカラーチェンジは、ハードルが高いようにも思います。
そういった意味では、ブラックに近く、心持ち明るめの色味となるネイビー色に人気があるのも理解できる気がします!
なお、ネイビー色については、ブラック色と間違うほど濃い場合もあれば、うっすらと下地が見透かせるほど淡い場合もあります。
今回の1枚革は、上記の画像の通り尖った先端側の方がやや淡く、根元の方はやや濃いめに染まっているのをご覧いただけると思います。
比較的には濃いめのネイビー色で入荷することが多いですが、淡い色味のネイビー色は気化による色抜けが早い印象です。
染料や顔料の入ったワックスなどによる手入れによって色の補色はできますが、初めての方が色抜けのパターンなどのコツを得るには時間を要します。
ホーウィンコードバンの製品ををこれから初めて購入しようとご検討中の方は、できるだけ濃いめのネイビー色をおすすめいたします。
なお、ホーウィン社のコードバンについて、詳しく解説をした特集記事がございます。
これからホーウィンコードバンを使用した製品のご購入を検討中の方は是非ご参照ください!
今回の一枚革を考察してみよう!
上記の画像は、今回入荷をした1枚革を真上から撮影した画像です。
この項目では、この1枚革を各視点から考察してみたいと思います。
発注サイズは「Lサイズ」
今回の1枚革は「Lサイズ」です。
ホーウィン社が定めるLサイズの基準サイズは「2.0sqft~2.4sqft(スクエアフィート)」です。
日本人に馴染みやすい表記をすると「0.29㎡」のサイズ感です。
何か別のモノに例えるとすると、マンホールと同じぐらいの大きさだとお考えいただければと思います。
上記の画像の通り、曲げ尺で実寸を計ると縦約65cm×横約45cmです。
なお、通常はカネ面にサイズを表記した印字がありますが、珍しく今回は印字されていません。
これまでの経験と実測をした結果「2.4sqft」またはもう一回り大きいのではないかと思います。
サイズが小さいよりは大きい方が、パーツ取りを行いやすくパーツ自体も多く採れるので、今回の1枚革はお得なサイズだと言えます。
色味と艶感について
色味に関しては、バランスの取れた平均的な濃淡具合だと思います。
根元部分に比べると、尖った先端側に向かってやや淡くなっている印象ですが、じっくりと見比べないと分からないレベルでパーツ取りには支障はありません。
艶感に関しては、上記の画像の通り光を跳ね返すには十分な艶具合で、梅雨時期の湿度の変化が激しい日々の割には良い状態と言えます。
なお、艶感については次の項目で詳しく解説いたします!
ザラとキズの多さについて
ザラに関しては、根元部分に多く見受けられます。
厳密に言うと、このザラの部分はコードバンではありません。
この部分はコードバン層とは異なりザラ付いており、パーツ取りに大きな支障を来す部分です。
今回は、根元付近の外周にこのザラが多い印象で、この部分はパーツとしては使用できません。
実際にパーツ取りができる面積は一回り小さくなってしまいますが、全体的に大判であるため致し方ないという印象です。
続いて、キズに関しては全体的に少ない印象です。
上記の画像の通り、画像中央やや左側に線上の気になる部分があります!
これは背面側にある亀裂部分が表面にも影響をしている部分となり、パーツ取りの際は避けます。
そして、画像内の右側に白い点があります。
これは大きめのピンホールで、太い毛穴の痕です。
この部分をラウンドファスナー長財布の底の折れ曲がる部分としてパーツ取りをしてしまうと、革が早々に割ける原因となります。
これらもパーツ取りの際には避けなければならない部分となり、パーツ取り分に大きな影響を与え、ハギレ革が多く出る原因です。
カネ面とホーウィンスタンプについて
上記の画像は、1枚革の裏面にあたるカネ面です。
初めてご覧いただく方は汚く見えるかもしれませんが、ネイビー色のカネ面としては平均的な状態です。
ちなみに、このまだら模様になっているのは、表面からカネ面に色味が浸透した訳ではありません。
1枚革を次から次へと染める際に重ねていくため、染料が付いてしまうことによる色移りです。
続いて、ホーウィンスタンプについてです。
前回の特集記事でご紹介をしたバーボン色には、表面にスタンプが写ってしまうゴーストスタンプ化を防ぐために押印されておりませんでした。
今回は、濃いめカラーとなるネイビー色のため、しっかりと押印されています!
全体的な印象として、薄くもなく二重にもなっていないので比較的良い印象です。
ただし、上記の画像の通り、楕円の枠部分にキズの項目でご紹介した線状の亀裂があります。
この部分を溶剤で養生した結果、製品パーツの折れ曲がる部分には使用できませんが、製品の平面部分には使用できる気がします。
パーツ取りの際に、改めて確認をしてこの部分を使用するか否かを決断したいと思います!
さて、各項目で今回の1枚革を考察してきました。
結論として、今回の1枚革の評価としてはLサイズの割に大きな印象で、艶感もあり全体的には良い1枚革だと思います。
下記のリンク先にて、ホーウィンコードバンのネイビー色を使用した製品一覧ページをご覧いただけますので、よろしければご覧ください!
ホーウィンコードバンの光沢について
この項目では入荷をしてきたネイビー色の1枚革だけではなく、ホーウィンコードバンの光沢感について詳しく解説をしたいと思います。
この解説は、コードバン全体に対しての光沢感についての解説ではありません。
仕上げ方法が変われば、その光沢具合はそれぞれ違う特徴があるからです。
今回は、ホーウィンコードバンの光沢具合について解説をしますのでその点はご注意ください。
光沢感が強い状態とマットな状態
上記の画像は、左側が#4色で右側がダークコニャック色のラウンドファスナーミニ財布です。
基本的にカラーの違いによる光沢感に差はありません。
左側はもっとも光沢感が強い部類に入る状態のパーツです。
そして、右側はマット感の強い状態のパーツです。
コードバンと言えば、この“艶”・“光沢”と思われるかも知れません。
しかし、一概に光沢感が強いパーツが良いのかと言えばそうとも限りません。
確かに光沢感がある製品は“これぞコードバン製品!”という見栄えです。
ただし、この状態は水分を吸収しやすく、表面は曇りやすい状態です。
例えば、お風呂上りの手に画像のミニ財布を持ったとします。
すると大抵の場合は、手で持った痕がくっきりと革の表面に現れます。
これは手から出た湯気を革が吸収した痕跡です。
さらに指で触れている部分はさほど影響がされず、指と指の間の部分の隙間部分が曇ります。
そして、完全に濡れた手で光沢感の強いコードバンに触れれば、その部分は水ぶくれを起こします。
この状態になると、なかなか元に戻すことはできません。
対処方法は、パーツ全体にクリームを入れ、全体を一度マットな状態にします。
その状態で日常使用による研磨によって、再び光沢感が出るのを待ちます。
おすすめの選び方
製品選びの際は、ご自身が納得いただく製品を選ぶことが満足度に直結すると思います。
それはそれで良いと思いますが、初めてホーウィンコードバン製品を購入される方は不安もあると思います。
毎日のようにホーウィンコードバンに触れ、実際に製品を使用している身としてアドバイスをいたします。
個人的に初めてホーウィンコードバン製品を購入される方でしたら、上記画像の右側をおすすめします!
前項で述べたように、上記画像の左側製品は曇りやすい状態であることと共に、気化による色抜けも起こしやすい状態です。
オイルが多く浸透したオイル仕上げのコードバンは、日頃のご使用で油分が失われていきます。
それと共に、色味も抜けていくという現象が起こります。
対処方法は、染料や顔料の入ったワックスなどの手入れ用品で、補色をすれば元の色味に戻すことができます。
しかし、初めての素材でいきなり補色をしたり、オイル補給、ワックス掛けを綺麗に行うには難易度が高いように思います。
こうした要因から、初めはマットで色味も濃い状態で使い始め、徐々にホーウィンコードバンという素材の特徴も知る。
そして、素材に対する理解をしてから、保革や補色をするためのメンテナンスをご自身で行う。
このサイクルによるご使用が、初めての方にはホーウィンコードバンの魅力がより伝わるのではないかと思います。
具体的にマットな状態であれば使い方にも寄りますが2年程度、状況によっては3年程度は何もせずそのままご使用いただけます。
目安としては、表面に光沢感が出てくるまではそのまま使い、光沢具合に安定感を出します。
この状態になると、新品の状態よりも色味が淡くなっているはずですのでオイル補給と共に補色も行いましょう。
なお、コードバンの手入れについては、下記の特集記事でも解説をしていますのでよろしければご覧ください!
6月12日パーツ取りを予定!
さて、話を今回のネイビー色の1枚革に戻し、パーツ取りは6月12日を予定しております。
製品のご予約は、6月11日までとさせていただければと思います。
今のところ、ご予約製品のパーツはございませんので、より多くの製品をご紹介できるようにパーツ取りをしようと考えております。
しかし、限られた大きさであるため、人気のある製品のパーツを優先しますので全製品のパーツ取りを行うことができません。
事前にご予約をいただければ、そのパーツを確実に取れるようにパーツ取りを行います。
ご検討中のお客様は、是非、下記のリンク先よりお気軽にお問い合わせをいただければ幸いです。
次回のパーツ取り予定
次回のパーツ取りは、まだ新たなホーウィンコードバンが入荷をしていないため未定となっております。
1枚革が入荷をしましたら、改めてお知らせをさせていただきます。
なお、最新情報については、塩原レザーのメールマガジンにてお知らせをしております。
以下のリンク先にて、メールマガジンのご登録を行っていただけます。
よろしければ、ご登録ください!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、新たに入荷をしてきたホーウィンコードバンのネイビー色と光沢感について解説しました。
なお、当方では巷にはめったに販売されることのないレアカラーの取扱いも行っております。
ホーウィンコードバンのカラーについて、詳しく解説をした特集記事もございます。
よろしければ、下記のリンク先よりご覧いただければと思います!